70年代の人気TV番組というか、もはや文化遺産である【SOUL TRAIN】から生まれたグループである。
司会者で番組制作者だったDon Corneliusと番組プロデュ―サーのDick Griffeyが1974年末に、Soul Train Recordsを設立。1978年、SOLAR Recordsに改名した。
ダンサーズからキャリアをスタートさせたJody Watleyはダンスが抜群に上手く目立った存在だった。また、Jeffrey Danielもダンスが上手く、ムーンウォークの発明者だ。
今見ても、彼らのダンスパフォーマンスは最高にかっこいい!
その2人に目を付けたDon Corneliusがその2人とリードシンガーとして、Gary Mumfordを迎え、1977年トリオでSOLAR Recordsからデビューさせた。
「We wish you love, peace and soul!」 by Don Cornelius
「Uptown Festival」’77年
デビューアルバム。US48位、R&B22位。Dick Griffey, Don Cornelius, Simon Soussanがプロデュース。Soul Train Recordsよりリリース。MOTOWNメドレーが収録されている。Diana Ross & the Supremes や The Miraclesのカバーも入ってますが…うーん。どーしてこれがヒットしたのか(苦笑)これを出すために場当たり的に作られた3人組が、本領発揮するまであと少し時間をください。
「Disco Gardens」’78年
2ndアルバム。US171位、R&B52位。Leon Sylvers III, Dick Griffeyがプロデュース。SOLAR Recordsからリリース。
ここでメンバーチェンジ!!リードシンガーGary MumfordからGerald Brownへ。“Take That to the Bank”US79位、R&B11位, UK20位のヒット曲収録。この曲のイントロで、あぁ!これね。っていうあなたはディスコ通っ!!
「Big Fun」’79年
3rdアルバム。US23位、R&B4位。Leon Sylvers IIIがプロデュース。またまたメンバーチェンジ!!リードシンガーGerald BrownからHoward Hewettへ。待ってたよ(・o・)ノ ヘイラッシャイ!
ここからShalamarの本領発揮っ!!“The Second Time Around”、US8位、Soul1位。この曲は、盛り上がりに欠けて、ちこjr.の好みじゃないけど(苦笑)“Right In the Socket”、Soul22位なんか踊り出しちゃいそう。“I Owe You One”も完全なダンスナンバー♪Howardの美声に被せるJodyのセクシーな美声…。ダンスフロアにいるような感覚に陥るな<(; ^ ー^) マイッタマイッタ…。これは、いいねっ!!
「Three for Love」’80年
4thアルバム。US40位、R&B8位。Leon Sylvers IIIプロデュース。“Make That Move”、US60位、Soul6位。
“This Is for the Lover In You”、Soul17位を収録。
ちこjr.は”Make That Move”でノリノリで
「チューチュー(*´з`)ベイベー!!」と叫びながら、スゥイングしちゃってまぁす♪「Make that move~,right now baby~♪」

「Go for It」’81年
5thアルバム。US115位、R&B18位。ジャケットがfunkyなんで、思わずジャケ載せしちまった(^^;
本作は、なんだか今までと何か違うなぁ。と思って聴いていたら、今回はプロデュ―スにJeffrey Danielが参加。なんかテイストが変わった??と思ったよ。“Sweeter As the Days Go By”、Soul19位を収録。“Rocker”もかっくいーな。
「Friends」’82年
6thアルバム。US35位、R&B1位!!前作に引き続きLeonとJeffreyのコンビでプロデュース。Shalamarの名盤!!
永遠のダンスクラシックであり、彼らの代表曲である
“A Night to Remember”US44位、Dance15位、Soul8位!!を収録。Shalamarが渋くシックに作りこなした大ヒット曲。Jodyの声の甘さが響き渡る。若干、スロ―なテンポに酔いしれたダンサー達は多いだろう。Shalamarの中でも、是非、おすすめしたい一枚だ。80年代のSoul、R&Bのディスコ曲としては代表格といっていい。六本木あたりだとかなり人気が高かったんじゃないかな?間違ってたらごめんなさい。これがかかったら、踊らにゃ損損~ってか、嘘ウソ~♪Jodyの歌声が堪らんのだ(*´∇`*)“Friends”もおすすめ。
【これが、元祖】Jeffrey Danielのムーンウォーク!!!
イギリスで BBC の TV番組「Top of the Pops」で「A Night to Remember」の演奏パフォーマンスで Jeffrey Daniel が今では伝説的なデモンストレーションとして語り継がれている body-popping のパフォーマンス(今で言うところのムーンウォークの元祖)を披露して話題を集めた。テレビで「ムーンウォーク」が初めて披露されたのだ。「ムーンウォーク」というと Michael Jackson で有名であるが、実際は Jeffrey Daniel が元祖とされている。イギリスで評価が高いのはこういった背景があったからかもしれない。
実際に Michael Jackson はアメリカの音楽番組「Soul Train」で Shalamar を見て以来、特に Jeffrey Daniel と彼のダンスパフォーマンスのファンであり、後に Michael Jackson は Jeffrey Daniel と知り合い、当時12歳の妹の Janet Jackson をディズニーランドで行われた Shalamar のショウに連れて行った。
その後、Jeffrey Daniel は Michael Jackson とともに「Bad」
と「Smooth Criminal」のミュージックビデオの共同演出を担当している。
ムーンウォークといえば Michael Jackson を思い浮かべる方が多いだろうが、その元祖は Shalamar の Jeffrey Daniel であったことは意外に知られていないかもしれない。
彼が、元祖なんですよ~^^
「Look」’83年
7thアルバム。JodyとJeffrey83年にソロ転向のため、脱退。オリジナルメンバー最後のアルバムである。US79位、R&B13位、UK7位。“Dead Giveaway”POP22位、R&B10位、UKPOP8位
“Over and Over”R&B26位、UKPOP23位、“Disappearing Act”UKPOP18位を収録。
ちこjr.は、FriendsまでのShalamarが好きだなぁ(-_-)ウーム
「Heartbreak」’84年
8thアルバム。US90位、R&B32位。
このアルバムには映画『Footloose』のサントラでヒットした
“Dancing In the Sheets”を収録。
Footlooseサウンドトラックはこちら!!トρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪あらら。Footlooseの宣伝になってしもた…。でも、音楽好きには堪らないいい映画だよなぁ。
それ以降のアルバム
「CIRCUMSTANTIAL EVIDENCE」’87年
、「Wake Up」’90年
